株式会社EPNextS

治験事業 Clinical Trial Business

治験で拓く医療の未来

私たちが取り組む「治験」は、革新的な医療を実現するための第一歩であり、患者さんや医療現場、製薬企業の想いを繋ぐ架け橋です。EPNextSグループの治験事業(CRO・SMO・海外連携機能)は、革新的な医薬品・医療機器の開発を支える治験の現場で、日々進化を続けています。私たちの使命は、未来の治療法を一日でも早く、そして確実に患者さんのもとへ届けること。そのために「スピード」「品質」「信頼性」を軸に、変化に柔軟に対応しながら、最適な支援を提供しています。

AIやリアルワールドデータ(RWD)の活用などテクノロジーの進化により、開発の効率化と精度向上が進んでいます。加えて、CROとSMOの機能を有機的に連携させることで、治験の立ち上げから運営、データ収集・解析までを一貫して支援し、現場の負担軽減と迅速な開発の両立を追求します。

さらに、海外パートナーとの連携を強化し、グローバルな治験ネットワークを活用することで、日本の患者さんが世界と同時に新しい治療にアクセスできる環境づくりを推進しています。

私たちは、未来の医療を共に創る信頼のパートナーとして、すべてのステークホルダーと歩み続けてまいります。

治験事業セグメント長 横瀬 久幸

EPNextSグループの治験事業とは

EPNextSグループでは、CROとSMOのサービスを充実・進化させ、医薬品および医療機器の治験を大きく推進しております。
CROとSMOのそれぞれの単なる機能の組み合わせ(足し算)に留まらず、両者の相乗効果(掛け算)を最大化することで、より高品質かつ価値あるサービスの提供を実現しています。

革新的な治験支援で、新薬開発の未来を切り拓く

EPNextSグループの治験事業は、イーピーエス株式会社(CRO機能)、株式会社EPLink(SMO機能)により、国内外の治験(特にClinical Operation )を一貫して支援する体制を構築しています。また、台湾にはEPLinkの子会社であるTotal Trial Management Consulting Co., Ltd.(台湾)を有し、海外でのSMO事業も展開しています。
CROであるイーピーエス株式会社では、治験の計画段階での企画立案、治験実行段階のモニタリング、データマネジメント、統計解析、申請段階でのメディカルライティング、申請業務など、一貫したサービス提供が可能です。
SMOであるEPLinkでは、日本全国を網羅したCRC(治験コーディネーター)・SMA(治験事務局担当者)による医療機関支援体制を有しており、日本国内でのNo1シェアを有しています。

EPNextSグループの治験事業会社

イーピーエス株式会社

治験計画、モニタリング、データ解析、薬事申請支援までを一貫して担うCRO機能を提供

株式会社EPLink

全国の医療機関と連携し、治験コーディネーターによる治験実施支援を行うSMO

Total Trial Management
Consulting Co., Ltd.

台湾を拠点とし、アジア地域での治験実施支援や規制対応支援を行うSMO

治験事業のAdvantage

Delivery × Full Support
Consulting × Specialization
で新薬開発を強力に推進

Advantage01

Delivery(リソース供給力とその品質)

EPNextSグループの治験事業は、国内屈指のサービスデリバリー機能を有しております。CRA(臨床開発モニター)は約1,100名、CRCは約1,300名を擁し、充実したトレーニングおよびサポート体制のもと、それぞれが高品質なサービスを提供しております。
さらに、データマネジメント、統計解析をはじめとする製薬企業向けサービス、治験事務局やIRB(治験審査委員会)などの医療機関向けサービスにおいても、豊富な人材を確保しており、安定したサービス提供が可能です。

Advantage02

Full Support & Consulting

EPNextSグループの治験事業では、治験企画から実施、承認申請に至るまで、一連のプロセスを包括的にサポートいたします。
さらに、開発戦略、薬事戦略、医療機関の選定、承認申請においては、豊富な専門知識と実績を有するメンバーが、最適なコンサルテーションを通じてお客様の戦略立案を全面的に支援いたします。

Advantage03

Specialization

EPNextSグループの治験事業では、がん、希少疾患、精神・神経領域、再生医療、皮膚疾患、ワクチンなど、幅広い疾患領域において豊富な実績を有しております。
各領域に精通した専門スタッフが、お客様の開発目的や戦略に合わせて最適なご提案を行い、治験の成功確度を一層高めてまいります。

独自ソリューション/付加価値サービス

SYNOV-R

遠隔地から電⼦カルテなどの原資料に安全に直接アクセスができる次世代型リモートSDVシステムです

Patient Link

治験を実施する医療機関へ他の医療機関から、対象となる患者さんを当社の仲介により紹介するサービスです

PPIVoicebook

患者・市民参画(PPI:Patient and Public Involvement)の促進や患者中心(Patient Centricity)の開発を支援いたします

コンサポ

同意説明時などにご利用いただける動画コンテンツ作成のワンストップサービスです
(Consent Supportの略)

RBM

多くの業務経験を持った専門集団が、さまざまな手法・手順・ツールを活用し、試験の特徴に即したRBM(Risk-Based Monitoring)サービスを提案します

Virtual Go

これまで培ってきたデータサイエンスに関する専門性や豊富な経験・実績をもとに、DCT(Decentralized Clinical Trials)を推進していく「Virtual Go」構想を進めています

当社およびグループ会社へのご意見、
ご質問、資料のご請求は、
下記窓口よりお問い合わせください。